無理はダメ!年収400万で新築の注文住宅は無謀? 2015年08月30日(日) 新築購入 日本のサラリーマンの平均年収が400万ぐらいなので、これぐらいの収入で新築を購入しようかどうか考える方も多いのではないでしょうか。 僕も実際に購入を検討し始めたときには、「家賃を払い続けるのももったいないしな・・・、でも本当に住宅ローンを払っていけるのだろうか・・・ ‥‥「無理はダメ!年収400万で新築の注文住宅は無謀?」の続きを読む
上棟式に御祝儀って必要?金額に決まりってあるの? 2015年08月28日(金) 新築購入 地域によって違いますが、最近では上棟式の儀式をする住宅が減ってきているので、上棟日に特別な思い入れがあるという方も少ないです。 ただ、いくら上棟式はしないといっても、大工さんに対してきちんと挨拶をしたりお礼を言うというのは最低限のマナーなので、棟上げの日に現場に顔も ‥‥「上棟式に御祝儀って必要?金額に決まりってあるの?」の続きを読む
建売住宅購入のデメリット!施工ミスは頻繁に起こってる? 2015年08月28日(金) 新築購入 建売住宅はすでに出来上がったものを購入するので、部屋の色合いや広さなどのイメージの食い違いがなくなる分、気に入った間取りがあればとても魅力的だと思います。 実際に建売を中心に展開しているパワービルダーもあり、注文住宅よりお得に購入できるという印象がありますが、完成し ‥‥「建売住宅購入のデメリット!施工ミスは頻繁に起こってる?」の続きを読む
営業マンに注意!住宅購入時によくある失敗例(物件探し) 2015年08月24日(月) 中古住宅 • 新築購入 「他に検討している人がいるので急がないと先に取られちゃいますよ!」 賃貸物件を探している時に不動産屋の営業マンにこんなことを言われた経験はないですか? 実はこれは営業の手口であって、賃貸に限らず土地探しや中古住宅、建売住宅などの住宅購入時にも不動産屋の ‥‥「営業マンに注意!住宅購入時によくある失敗例(物件探し)」の続きを読む
新築の完成見学会のメリット・デメリット!断る人が多い理由は? 2015年08月19日(水) 新築購入 新築住宅を計画しているときに、完成見学会に参加しませんでしたか? モデルハウスや総合展示場の見学に行くより、リアルな住宅を見れるのでイメージしやすくなるというメリットがあるのですが、いざ自分の家を見学させてほしいと言われると抵抗がありますよね。 その抵 ‥‥「新築の完成見学会のメリット・デメリット!断る人が多い理由は?」の続きを読む
リフォーム済み中古住宅は買うな?オススメできない理由 2015年08月17日(月) リフォーム • 中古住宅 中古住宅を検討していて、「リフォーム済み!」と書かれた広告を見ると魅力的に感じませんか? リフォームされていない住宅を購入してから自分たちでリフォームするより、すでにリフォームまでされていると資金計画も立てやすいですし、後々お金がかからないのでお得な感じがします。 ‥‥「リフォーム済み中古住宅は買うな?オススメできない理由」の続きを読む
ローコスト住宅はダメ?評判が悪い理由はコレ! 2015年08月16日(日) ハウスメーカー • 新築購入 ここでいうローコスト住宅とは、坪単価50万円以下の物件で話を進めます。20万、30万でうたってるメーカーも結局はオプションで50万弱にはなるので・・・。 ちょっと先日、大工の友人と話す機会があったので、そのときに聞いた話を紹介します。ちなみにその大工は、大手HM、ロ ‥‥「ローコスト住宅はダメ?評判が悪い理由はコレ!」の続きを読む
中古住宅購入の5つの注意点!失敗するのはこんなとこ! 2015年08月13日(木) 中古住宅 最近では程度のいい中古住宅も増えてきていますし、安い中古住宅を購入してリノベーションするのも人気が出てきています。 ただ、新築よりお得に購入できるというメリットもありますが、中古なので気をつけないといけない部分ももちろんあります。 ここでは、中古住宅を ‥‥「中古住宅購入の5つの注意点!失敗するのはこんなとこ!」の続きを読む
モデルハウス見学はダメ?新築住宅購入で失敗しやすい人 2015年08月11日(火) 新築失敗 • 新築購入 夢のマイホームを建てようかどうしようか悩んでいる方で、とりあえずモデルハウスの見学へ行く人が多いのですが、建てる気持ちにまだ迷いがある場合は見学は控えたほうがいいです。 よくあるんですよ、見学したらテンションが上がってしまって、あまり検討せずに建てたので完成してから ‥‥「モデルハウス見学はダメ?新築住宅購入で失敗しやすい人」の続きを読む
新築建てるならハウスメーカー?工務店?設計事務所?どっち? 2015年08月03日(月) 新築購入 新築戸建て住宅の購入を検討していると必ず出てくる問題が、「住宅会社選び」です。 大手ハウスメーカー、地元工務店、設計事務所のどこにお願いするかによって、これからの家造りというか出来上がるマイホームが全く違ってきます。 どちらがいいかは人それぞれなので、 ‥‥「新築建てるならハウスメーカー?工務店?設計事務所?どっち?」の続きを読む