6割も?新築住宅購入で妻が夫にムカついている割合

あなたは大丈夫ですか?

 

実はスーモの調査によると、新築計画中に夫に対してイラッとする経験があったという奥さんが57.3%もいるんだそうです。

 

男性と女性では家に対するイメージや考え方が違うのでしかたがないかもしれませんが、夫のどんな言動に対してイラッとするのでしょうか。

Sponsored Link
 

家づくりに対して無関心すぎる

僕の場合は妻より家づくりを楽しんでいたので「無関心」ということはなかったのですが、世間一般的には男性の方が無関心な人が多いようですね。

 

奥さんのほうが家にいる時間が長い家庭が多いですし、家事導線やキッチンの配置などは絶対に主婦目線で考えた方がいいので、それだったら全部任せちゃえっていうご主人が多いのでしょう。(笑)

 

聞いた話だと、まったく興味がないから上棟日に釣りに出かけてしまう夫もいるようです。

 

せめて家の形ができる記念の日「上棟日」ぐらいは現場に見に行きたいものですね。大工さんにあいさつもありますし・・・。

 

ただ、ここまで無関心だと逆に気持ちいいかもしれませんが、次の人はちょっと厄介です。

Sponsored Link
 

文句ばかりいう夫

自分が率先してあれこれ文句を言う夫ではなくて、「無関心」なのに、あれこれ文句を言う夫のことです。

 

基本的には奥さんに動いてもらうのに、奥さんが自分の判断で決めると文句を言ってくる。みたいな・・・。

 

これは確かに腹が立ちますね。逆の立場だったら、「だったらあんたが全部やれよ!」って逆ギレしてしまいそうです。(笑)

優柔不断すぎて決められない

あ、これは僕にも当てはまりそう・・・(汗

 

注文住宅だと特に、決めないといけないことが山ほどあります。でも、こだわりすぎるというか不安になるというか、なかなか決められないんです。

 

でも、そんな夫に対してイライラしている奥さんが多いんですね。

 

とはいっても、パパッと決めて後悔するぐらいなら、じっくり考えたほうがいい気もしますが、思い切りも大事なのでイライラさせない程度に悩みましょう。(笑)

まとめ

そのほかにも、「自分が断りにくいことは全て妻に任せる」、「なにもかも営業マンのいいなり」、「ローン返済のことにも真剣に考えない」、など、夫への不満はかなり多いようです。

 

あなたにも思い当たるふしはありませんか?

 

夫婦の意見の食い違いで喧嘩をすることはしかたがないと思いますが、無関心や優柔不断な態度で、あなたの気が付かないうちに奥さんをイライラさせているかもしれません。

 

家が完成してしまってから後悔しないように、家づくりを楽しんでください。^^



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です