
ちょっとこんな質問を頂きました。
そして3回目のプランで見積もりを出してもらったのですが、予定してる予算より500万オーバーで提示されてしまいました。
もともと予算はこれくらいということは伝えていたのですが、さすがに500万もオーバーになると諦めるしかないかと思っています。
他社のことは考えていなかったので、他で間取りや見積もりを作ってもらったことはありません。3回もプランを出してもらっているのに今さら断ってもいいものでしょうか?
このような内容です。
断りにくくないですか?
正直、断りにくいですよね。(汗
1回目のプランで見積もりを出してもらっていればまだ断りやすかったかもしれませんが、3回もプランニングしているということは、工務店の社長さんも本気だったのでしょう。
選択肢としては、
500万アップを受け入れる。
はっきり断って他社で見積もりしてもらう。
500万ダウンのプランを再度出してもらう。
こんなところでしょうか。
「今」のことだけを考えるのであれば、500万アップを受け入れることが一番スムーズですが、将来のことを考えると500万ものアップはかなり厳しいです。
プランを煮詰めていって100万のアップなら許容範囲内かなーとも思いますが、初めての見積もり段階で500万アップを受け入れることはやめておくべきでしょう。
どうしてもその工務店で建てたいのであれば、500万ダウンの妥協プランを再提出してもらうのが賢明ですね。しかも最初に予算を伝えているわけですから。
ただまあ、すでに3回も出してもらっているというのがひっかかるところでしょうね。4回目を頼みづらいというのはよくわかります。
Sponsored Linkこんな風にならないためにどうしておくべきだったのか?
以前に、
という記事を書いていますが、いきなりモデルハウスの見学に行くことはオススメしません。
親しくなると断りにくくなってしまうものなんですよね。
それに、今回の失敗は、他社の比較を1社もしていないということです。いちずなのはいいことですが、それは恋愛だけにしておきましょう。(笑)
やっぱり比較見積もりや他社の資料集めはしておいたほうがいいかと思います。そうすることで自分に合った、よりいい会社が見つかるはずです。
こちらにも手順を書いているので参考にしてみてください。
コメントを残す