
日本のサラリーマンの平均年収が400万ぐらいなので、これぐらいの収入で新築を購入しようかどうか考える方も多いのではないでしょうか。
僕も実際に購入を検討し始めたときには、「家賃を払い続けるのももったいないしな・・・、でも本当に住宅ローンを払っていけるのだろうか・・・。」こんなことばっかり考えてましたね。
実際に、年収400万でいくらの住宅なら建てることができるのでしょうか。
年収400万って?
年収400万といってもいろんなタイプの方がいるので確認してみましょう。
その400万にはボーナスを含んでいますか?
残業代も含めて400万ですか?
もう何年も400万は稼いでますか?
なぜこんな質問をしたのかというと、400万の収入が「まぐれ」の可能性があるからです。
ボーナスを含んで400万ということは、業績が下がったらボーナスカットもありえるので、住宅ローンをボーナスに頼りすぎるのは危険です。
残業代が月にどれくらいあるのかにもよりますが、5万も6万も残業代があって400万に達成しているのだとすれば、残業がずっと続くという保証はないですよね、むしろ最近ではどんな企業でも残業を減らしていく動きが出ているので収入が減る可能性もあります。
今年、または去年たまたま400万に達成しただけで、ココ何年も収入が安定していないのであれば、もしかしたらまら来年給料が下がるかもしれませんよね。(ボーナスや残業にもよります。)
うちの会社はボーナスも残業代もありませんが、毎月安定した給料で年収400万あります。っていう人と、基本給は少ないんだけど、うちの会社はボーナスも残業代もしっかり出るから年収400万あるんです。っていう人だったら前者のほうが資金計画は立てやすいです。
Sponsored Link月々の支払いはどれぐらい?
次に、月々どれくらいの支払があるのか確認してみましょう。
光熱費(電気、ガス、水道)
電話代
保険代(生命保険、自動車保険など)
ガソリン代
食事代
学費、習い事など
小遣い
雑費
車のローン(あれば)
家賃以外の支払いはこんなところでしょうか。他にもある方は細かく計算してみてくださいね。
じゃああといくら残ってる?
月々の給料(手取り)から先ほどの支払いを引いてどれくらい残っているでしょうか。ちなみに、残っている金額すべてをローンに回せるというわけではないのでご注意を・・・。
ざっくりですが、3000万の借り入れで月々の返済は10万ぐらいです。
金利によっても違うので時期によってばらつきはありますが、1.5~2%以内の金利でだいたい10万ぐらいの支払いになります。
ちなみに2000万の借り入れで月々6万から7万ぐらいの返済です。頭金が1000万あったらかなり返済が楽になりますね^^
問題は、月の10万引いてあとどれくらい残っているかということですが、賃貸のときと違うのは、固定資産税やメンテナンス費用などがかかってきます。
もし、まだお子さんが小さいようであれば、これから学費や習い事などの費用がどんどんかかってきてしまいます。
これからずっと夫婦共働きで生活していくというのであれば、少しは余裕があるかもしれませんが、それでもローンを組むときはご主人の収入だけで審査を受けるべきです。
借りれるだけ借りて購入するというのが一番失敗しやすいので、生活費から逆算して考えるようにしてくださいね。
ちなみにですが、相場は給料の4分の1がローン返済に当てれる金額だと言われているので、月30万の給料だったら、3000万借り入れするとしんどいです。2500万以内が妥当といったところでしょう。
年収400万で住宅購入を検討されている方は参考にしてみてください。
コメントを残す