
新築戸建て住宅の購入を検討していると必ず出てくる問題が、「住宅会社選び」です。
大手ハウスメーカー、地元工務店、設計事務所のどこにお願いするかによって、これからの家造りというか出来上がるマイホームが全く違ってきます。
どちらがいいかは人それぞれなので、ハウスメーカー向きの人と工務店向きの人を紹介します。記事後半には、あなたのマイホームを無料でプランニングしてくれるお得な情報も掲載していますのでお楽しみに(^^)
ハウスメーカー向きの人
大手ハウスメーカーは何十年と実績を作ってきていることから、ブランド力があるので、何より安心感においては工務店より上です。
その分、広告費や人件費がかかるので割高にはなりますが、営業スキルが高く、住宅ローンや補助金、税制優遇制度のことなども詳しいので、全部ハウスメーカーで対応してもらえます。
だいだい聞いたら即答してもらえますからね。
なので、
知名度の高い会社に任せたい!
細かいとこまで全部やってもらいたい!
個性より丈夫で安心できる家に住みたい!
住宅に対するこだわりは少ない方だ。
このような方は、大手ハウスメーカーがおすすめです。
Sponsored Link地元工務店向きの人
地元の工務店はそれぞれコンセプトが違うので、自分の会社にあったところを見つけるのは難しいかもしれませんが、ハウスメーカーよりは融通が利きます。
ハウスメーカーだと、ちょっと要望しても「それはオプションになります。」とか「それはできません。」と言った回答もよくありますが、工務店は聞き入れてくれるところが多いです。
人とは違った個性的な住宅を建てたい!
家造りを楽しみたい!
費用は少しでも抑えたい!
知名度は特に気にしない!
こんな方は地元工務店、もっとこだわりたい人は設計事務所がおすすめです。
設計事務所にお願いしても施工するのは工務店になりますが、直接工務店にお願いするよりデザイン性の高い住宅を作ることができます。
ただまぁ、これでハウスメーカーと工務店、設計事務所の違いがわかったとしても、いざ建てるとなったらどこにお願いすればいいか困りますよね。
そんな方に最近人気なのが、ネットでサクッとマイホームをプランニングしてもらえるサービスがあります。しかも無料で^^
どんなサービスかというと、自分が要望したい部屋や外観などを書いて、送信するだけで、あなたに合った間取りプランと、見積書、土地探しも一緒に提案してもらえます。
全国で300社以上の住宅メーカーや工務店、設計事務所が登録しているので一括でいろんなプランを提示してもらえます。
あちこち展示場をまわるのも面倒ですしね^^;長々と話されるとなかなか帰りづらくなってしまいますし。
もちろん確認の電話やメールは住宅会社からありますが、しつこい勧誘もないですし、そもそも対面していないので断りやすいです。(笑)
なので、特に知り合いに建築関係の仕事をしている人もいなくて、どこに行けばいいかさっぱりわからない人にはウケがいいので一度依頼してみるといいでしょう。
自分だけのプランニングをしてもらえるので、よくある資料請求よりオススメです。↓↓↓
ただ地域によっては登録会社が少ないのが残念ですが・・・。
コメントを残す