リビングのインテリアにウッドタイルがおしゃれすぎるww【画像】

ちょっと変わったおしゃれなリビングにしたい場合に
壁の色を一面だけ貼り分ける方法があります。

 

最近のモダンな住宅ではよく使われていますが、
ちょっと予算に余裕があるならクロスで色を変えるより
タイルで凹凸を出した方がかっこいいです。

 

で、そのタイルなのですが、
タイルと言えば石のイメージですよね?

 

でも今はおしゃれな木のタイルがたくさんあります。

Sponsored Link
 

かっこいいウッドタイル施工例!

実例を見ると、カッコよすぎて
マジでほしくなると思います。

 

IMG_7270_convert_20130920173042

出典http://labhouse.blog54.fc2.com/blog-entry-833.html

石のタイルよりやわらかいイメージですね。
間接照明と合わせるとなおGOOD!!

 

リビングで貼り分ける場合は、
だいたいテレビの背面の壁が多いです。

c0224110_8404225

出典http://chuuou.exblog.jp/16680039/

こちらもテレビの背面ですが、
ちょっとダークな木目とテレビボードが
マッチしていてかっこいいですね。

 

1枚目の画像はナチュラルモダンなイメージですが、
2枚目は和風モダンやシンプルモダンな
インテリアにもよく合いそうです。

img_05

出典http://www.sumirin-ht.co.jp/reform-owner/storage/

実際にテレビを置いてみたイメージです。
ナチュラルなテレビボードとよく合っています。

 

このようなウッドタイルを使う場合は、
壁一面だけにしておきましょう。

 

使いすぎると費用がかかるのはもちろんですが、
目がチカチカしてしまって逆に落着けない
空間になってしまうかもしれません。

個人的には2番目のウッドタイルが一番好きです。

 

住林クレストさんのウッドタイルが有名ですが、
かっこいい家具を作っている柏木工さんの
モザイクもかっこいいです。

 

ちなみに、床も壁も白と黒を基調とした
シンプルモダンなインテリアにしたい人は、
ウッドタイルよりエコカラットなどのタイルのほうが
しっくりくるかもしれません。

⇒エコカラットを使った施工例

 

木のタイル、石のタイルなど
カッコイイ商品がたくさん出ています。

 

マイホームのイメージに合った
壁紙やタイルを選んでみてはいかがでしょうか。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です