
住宅ローンの審査に落ちてしまうということは、当たり前ですがローン会社が借り入れた人に対して返済する能力がないと思っているからです。
では、返済能力がないとみなされた理由はなんなのか、銀行がどんなところを見ているのか、もう諦めるしかないのか。詳しく探っていきましょう。
通帳を見直そう
月々の支払いにはどんなものがあるのか通帳を見直して見ましょう。ローンが通らない理由でよくあるのが、使っていないクレジットカードの存在です。
私も20代の頃は、ガソリンスタンドや電気屋さん、デパートなどで勧められるがままに会員になってクレジットカードをよく作っていました。年会費は無料だから、とか。登録は無料だから、とか。
でも、知らないうちに年会費が引き落とされてたりするんですよね。引き落とされているならまだいいですが、未払いになってしまっているケースもあります。
今一度クレジットカードを見直して見ましょう。
他には、車のローンや携帯代はちゃんと支払えていますか?車のローンに関しては、今の支払いでギリギリすぎると、住宅ローンを足した時にこれは無理だろ!と思われるケースもあります。
Sponsored Link銀行は何を見ている?
銀行は先ほど挙げたような未払いがないかどうかを見ていると同時に以下のところも見ています。
・完済(35年ローンなら35年後)の年齢が80歳未満かどうか。
・今の年齢が20歳〜65歳未満かどうか。
・今の職場の勤続年数は2〜3年以上か。
・年収に対する年間返済額の割合。
などです。最後の「年収に対する年間返済額の割合」というのは、収入が少ないのに返済額が高すぎると無理があるので、一般的な比率が決まっています。
年収300万だったら25%以内
300〜400万 30%以内
400〜700万 35%以内
700万以上 40%以内
あくまでも目安ですが、ここから大幅にはみ出してしまうと返済能力がないとみなされます。
落ちたら諦めるべき?
ローンの審査をしてもらっているということは、間取りプランや見積もりも出てきてワクワクしている頃ですよね。その状態で簡単に諦められるかというとNOでしょう。
ただ、ローンが通らないということはやっぱり支払いに無理があるということなんです。夫婦合算でローンを組んだり、親や兄弟など身内に高収入の人がいれば連帯保証人になってもらうなどの手もあるようですが、無理はしない方がいいです。
私の周りにも、月10万強の返済でローンを組んだ人がいますが、残業がめちゃくちゃ多かったときで奥さんも働いていたので夫婦合算で通りました。
でも、住宅購入から3年経った今では、賃貸に住んでいます。(汗
新築購入後、すぐに子供ができて奥さんが働けなくなった。旦那の会社の業績が下がって残業時間がなくなった。
手取り20万程度で家のローンだけで毎月10万なんて無理ですよね。(ちなみに田舎なので賃貸の家賃の相場は3LDKで5万程度です。)
ただまあ、その人のよかったところは、すぐに見切りをつけて売却したところですかね。
無理してたら、住宅ローンを返済するために消費者金融に手を出すところでしたし、築2年で売却したのでそこそこ高値で売れました。
芸人でも、ちょっと売れただけで都内の高級マンションを購入する人もいますが、こういう人が身近にいると、怖いなーと思います。
「今」はよくても、本当に将来きちんと払っていけるかどうかを再検討してみてください。
コメントを残す