
風水に沿って運気の良い間取りを作ろうと思うと住みにくく変な間取りになってしまうこともあるので、こだわり過ぎないことも大切です。
そんな時は、花や観葉植物などを置くことで運気がアップします。見た目も香りも良い花は視覚と聴覚への相乗効果で開運効果を発揮するので基本的にはどこに置いても運気を良くするのですが、中でも効果的な場所を紹介しますね。
花はここに置くと運気アップ!
夫婦喧嘩が絶えない人は、リビングにかすみ草を飾ると良いでしょう。イライラや怒りが治るので、ちょっと腹が立ってまた喧嘩になってしまいそうな時にはかすみ草を眺めてリラックスしてみてください。
このブログを読んで頂いているのは家づくりを検討している人がほとんどだと思うので、出会いが欲しい・恋愛したいと思っている人は少ないかもしれませんが、寝室の枕元にピンク色の花を飾ると恋愛運がアップしますよ^ ^
スイートピーやガーベラは特に強運なのですが、毎日花瓶の水は変えてくださいね。
ただし、不倫の出会いなんて望んじゃダメですぞ。(笑)
恋愛運を望む人よりこっちの方が多いかな?金運アップには黄色が良いと言われていますが、キッチンにひまわりを飾ると運気が上がります。
特に西側。西側に黄色の花が良いのですが、その中でもひまわりの金運パワーは最強なので、キッチンの西側にひまわりを飾ってみてください。
Sponsored Link観葉植物はここに置くと運気アップ!
観葉植物も花と同じで基本的にはどこに置いても運気アップになります。花の場合は結構すぐに枯れてしまいますが、観葉植物の場合は季節に関係なく1年中飾っておけるのでおすすめです。
リビングの日当たりの良い南の窓際に背の高い観葉植物を左右対称に2つ置くと、やる気や向上心がアップするので、仕事運を高めたい人におすすめ。私生活でも最近ちょっとうまくいかないなーと思う人は試してみてください。
廊下や階段の角は、薄暗くホコリも溜まりやすいので悪い気が溜まります。リビングのように普段使う場所じゃないから掃除も適当になりがちなんですよね。
そんな廊下や階段に観葉植物を置くと悪い気をやっつけて良い気を補充してくれます。
廊下や階段と同じで悪い気が溜まりやすいのがトイレ。しかもトイレに掃除道具などが見えてると運気は最悪です。もし掃除道具が見えていたら観葉植物を置いて隠しましょう。
他には、電化製品のそばに観葉植物を置くと良いです。電化製品は部屋の気を乱す力を持っているので、特に電子レンジの近くに観葉植物を置くと気の乱れを緩和してくれます。
終わりに
花は水やりや花瓶の手入れが大変という人は観葉植物がおすすめです。せっかく飾っていても枯れていては意味がありませんからね。
風水的に運気をアップさせるためには、花や観葉植物を置くと良いのですが、部屋が汚れていたり散らかっていては効果がないので、掃除と整理整頓は普段からこまめに行うようにしてください。
綺麗な物を見て心が癒されれば、きっと運気も上がりますよ^ ^
コメントを残す