新築の玄関照明で実際に成功したこと失敗したこと

新築を建てるときに玄関の照明で気にしたところは、使い勝手がいいかどうかということとおしゃれかどうかということ。   玄関はお客さんが一番訪れる場所なので、できるだけおしゃれで素敵な空間にしておきたいですよね。見栄っ張りな人は特にそうじゃないでしょうか。僕みたいに・・・( ‥‥

雨漏りしてからじゃ遅い!新築現場で後悔しないためのチェックポイント!

建築中の現場にきちんと足を運んでいますか?まさか全て任せっきりなんてことしていませんよね?   いやいや、相手はプロだから任せるのは当然でしょ!という声が聞こえてきそうですが、やっぱり自分の家なので定期的には見学に行った方がいいです。   けっこう雑な業者さん ‥‥

二世帯住宅は後悔する人が多い!失敗の理由とは?

親の介護のこともあるから二世帯住宅の方が楽でいいんじゃないかなーということで、長男(夫)とその両親の間で話が進んでしまうケースも少なくありません。   ただ、ここで一番問題なのが奥さんの不満です。実際に二世帯住宅に住んでいてストレスを感じているのはぶっちぎりで奥さんが多 ‥‥

新築計画中の方へ!トイレの失敗談を3つ紹介

住宅のプランをあれこれ考えていると どんどん欲が出てきてしまいますよね。   特にリビングやキッチンなどは できる限り納得のいくプランにしたいところです。   でも、リビングにこだわりすぎると トイレや洗面所などの水回りに余裕がなくなって 妥協することになって ‥‥

新築の外観で失敗を防ぐ3つのポイントはコレ!

外観は家の顔となる部分なので 外からいろんな人に見られることになり、 失敗してしまうとずっと気にしてしまいます。   もちろん自己満足ではありますが、 できれば訪れた人に「ステキ」って 思ってもらいたいですよね。   後悔しないために外壁の選び方 について見て ‥‥

ベランダの手すりは布団干し代わり?大型洗濯ばさみが必須!

最近の住宅ではスタイリッシュに見せるために ベランダの手すりの笠木の上に アルミのバーと言うかポールのようなものが ついていない物件があります。   そんな我が家も、 「あったらカッコ悪いだろ~」 っと思ってつけませんでした。   でもはっきり言って、 絶対に ‥‥

なぜ屋上庭園の評判は悪いの?デメリットは?

広い庭が取れない土地なら 屋上庭園に憧れますよね。   工務店やハウスメーカーの中にも 屋上庭園を売りにしているところが 増えてきています。   でも、屋上庭園の評判を見ていると あんまりよくない印象の人も多いようですが、 実際、どんなデメリットがあるのでしょ ‥‥

新築住宅を木造で建てる構造デメリットが怖すぎる

大手ハウスメーカは軽量鉄骨の住宅もありますが、 ほとんどの方が戸建て住宅なら 木造で建てるのではないでしょうか。   でもその木造住宅のほとんどが 構造計算されていないって知ってました?   ヤバくないですか? 一生に一度の高い高い買い物が 欠陥の恐れだってあ ‥‥

新築住宅のリビングが暗い!失敗したときの2つの対処法!

住宅地などに新築を建てる場合に、 近隣(とくに南側)に家が建っていると 1階のリビングが暗くなってしまいます。   外の方が暖かいんじゃないかな って思うぐらい暗くて寒いリビングだったら 毎日憂鬱になってしまいますよね。   ではそんな暗いリビングを改善する ‥‥

2階リビングのメリットデメリット!失敗しそうなポイントまとめ

リビングを1階、2階のどちらに配置するのかは、 新築を計画するうえでかなり重要なポイントです。   トイレはどこにしようかな~ というのとはワケが違いますからね。   リビングの配置場所によっては 生活がガラッと変わってしまうので、 メリットとデメリットをきち ‥‥